Certification / 優良派遣事業者認定制度
優良派遣事業者認定制度
令和3年度(後期) 優良派遣事業者認定制度における審査概要
受付期間 | 令和3年10月25日(月)~令和3年11月12日(金)(土日祝日は除く) |
---|---|
審査期間 | 令和3年12月20日(月)~令和4年1月24日(月) (12/29~1/3は除く) |
認定 | 令和4年3月31日(木)予定 |
審査料 (AかBのどちらか) |
A.オンライン審査 352,000円(消費税込) B.訪問審査 ①360,000円(消費税込):東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 ②407,000円(消費税込):群馬県、栃木県、茨城県、山梨県 ③429,000円(消費税込):愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、新潟県、長野県 ④442,000円(消費税込):東北地方、北陸地方、近畿地方 ⑤452,000円(消費税込):北海道、中国地方、四国地方、九州地方、沖縄県 |
※A.オンライン審査
・1日(午前中審査開始)で審査を終了することを前提としています。
・ZOOM等のWEB会議ツールは申請会社でご用意頂き、利用料は申請会社負担となります。
・事前にJHR(一般社団法人人材サービス産業協議会)主催のオンライン相談を利用し、ロールプレイ審査を受けることを必須とします。
・審査に必要なエビデンスは2セット用意頂き、審査日の2週間前までに日本添乗サービス協会宛に宅配便で送付することとします。
・1日で審査を終えられなく(再審査の場合も含む)、別途訪問審査が必要な場合には、審査員2名の交通費実費(東京駅起点)及び宿泊費(宿泊を伴う場合)が発生致します。 (オンライン審査申込後、訪問審査への変更時も同様になります。)
※B.訪問審査
・1日(1日の審査時間最大4時間(審査午後開始)予定)で審査を終了することを前提としています(審査日次の日の午前中は予備日として設けております)。
・審査料には審査料のほかに審査場所までの審査員2名の交通費と宿泊費(宿泊が必要な場合1泊分)などが含まれており、追加料金はありません(2日間で審査を終える場合)。
・審査に必要なエビデンスは、審査日の2週間前までに申請会社が用意したクラウド等にアップ、もしくは日本添乗サービス協会宛にUSB等で送付することとします。
・2日間で審査を終えられない場合、もしくは再審査の時、審査員2名の交通費実費(東京駅起点)が発生致します。
優良派遣事業者とは?
法令を遵守しているだけでなく、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、一定の基準を満たした派遣事業者を「優良派遣事業者」として認定します。
- 制度のあらまし優良派遣事業者認定制度(公式サイト)
- 審査申請を希望される事業者へ優良派遣事業者認定制度(公式サイト)
- 認定基準のお知らせ優良派遣事業者認定制度(公式サイト)
- 申請から認定までの流れ詳細
- 当協会の体制詳細
- 令和3年度(後期)優良派遣認定事業者PDF
- 令和3年度(前期)優良派遣認定事業者PDF
- 令和2年度(後期)優良派遣認定事業者PDF
- 令和元年度(後期)優良派遣認定事業者PDF